メニュー
華やかな柑橘(特にグレープルーツ)の香りとモルト(⻨芽)のバランスを求めて仕込みました。アメリカンペールエールはホップの
香りの強さと苦味が特徴あるスタイルです。晴れた公園の芝生で友人と楽しく過ごすひと時をイメージしています。
アルコール度数:5.5%
ベルギー南部のワロン地方で、農家が冬の農閑期に仕込み、夏に労働者へ提供していたビールです。ベルギー由来のセゾン酵 母から醸されるフルーティーで、複雑な香りは一度クセになるとやめられなくなります。後味はドライで色々な料理に合わせていける と思います。スパイスのきいた料理...カレーなどにも。
アルコール度数:6.5%
大⻨⻨芽以上に小⻨の⻨芽を使用した、口当たり滑らかなスタイルです。小⻨由来の酸味が爽やかです。材料にコリアンダーと 関市の『かみのほゆず』の皮を使用して、より爽やかな風合いとしています。苦味はかなり少ないので、いわゆるビールの苦手な方に もオススメです。
小⻨を使ったビールはお肉料理などにも、よく合います アルコール度数 4.8%
アルコール度数は高めなので、ゴクゴク飲むのではなく、川辺で沈んでいく夕日を眺めながら、温度の変化による香りや味の変化 を楽しんでいただきたい1杯です。初夏バージョンは明るめの赤にしています。
クラフトビール人気の火付け役となったアメリカ⻄海岸(ウェストコースト)のスタイルを参考に RED-X という赤色の⻨芽を使って、 ゆっくりと飲むビールを目指しました。ウェストコーストスタイルはホップのキャラクターが強力で香りと苦みが目立ちますが、モルト感も しっかりと感じていただけるようなイメージを持っています。
チョコなど、デザートともに楽しんでいただいても。 アルコール度数:7.9%
強すぎない柑橘の香りと明るめのモルトのバランスを求めて仕込みました。アメリカンウイートエールはホップ の香りと後味のスッキリさが特徴あるスタイルです。アルコール度数は 4.2%と低めにすることで、暑い時期でも飲みやすく(ドリンカ ビリティ高く)しました。
アルコール度数:4.2%